最終更新日時:
用語集
あ行
用語 | 説明 |
餡蜜(あんみつ) | アクションタイミングがズレている複数のオブジェを同タイミングで処理すること。これにより、複雑な譜面でも簡単に接続することができる。しかし、Cytusの場合、GOODや白パフェが出やすくなってしまう。 |
か行
用語 | 説明 |
逆餡蜜(ぎゃくあんみつ) | アクションタイミングが同時のオブジェをタイミングをずらして処理すること。同時押しが無理押し(物理的に同時に押すことができない配置)にならないCytusでは、まず使うことはない。 |
黄パフェ | 一番上の判定、パーフェクトの中でも良い方の判定。PERFECTの文字が黄色のためこう呼ばれる。スコア/TP共に100%(満点)入る。 |
グッド(GOOD) | ややズレたタイミングでノーツを取ったときの判定。コンボは継続する。スコアは満点の70%、TPは満点の30%入る。 |
クリック(Click) | 水色/緑色の丸いノーツ。CytusやCytus IIにおいてのタップするノーツである。縦連やトリルを入れることで譜面が難譜面化する。 |
コンボ(Combo) | ノーツをGood以上の判定で続けて取った回数。プレイ中、画面上部中央に表示される。詳しくは基本情報のスコア評価の欄を参照。 |
さ行
用語 | 説明 |
Cytus | 前作ゲームの名称であり、今作においては舞台となるインターネット上の都市名にもなっている(cyTus)。 |
絨毯爆撃(じゅうたんばくげき) | 広い範囲を隙間なく攻撃する手法。Cytusでは、指を複数本使って広い範囲をわしゃわしゃすることでDragを取ることを指す。複雑で抜けやすいDragの対処に有効。 |
白パフェ | 黄パフェと違い、パーフェクトはパーフェクトでも少し外れてしまった状態。PERFECTの文字が白色のためこう呼ばれる。スコアは100%(満点)入るものの、TPは黄パフェの70%。 |
た行
用語 | 説明 |
縦連 | 縦連打とも。片手でノーツを連打させるようなもの。例としてFloor of Lava(CHAOS)の最初のフリックの後すぐにある2連打などがある。体力が奪われやすく、難度が上がる。 |
TP | 基本情報のTPの欄を参照 |
TP100 | 全ノーツを黄パフェで押すことのできた、TPが100.00%の状態。CytusおよびCytus IIにおける理論値。MMの上の状態として上位プレイヤーはこの状態を目指している。 |
ドラッグ(Drag) | 紫色の小さな丸がたくさん繋がったノーツ。折り返したりもする。今作になってとりあえず早くても遅くても反応させることができれば黄パフェが出るようになった。 |
トリル | ノーツが左右交互に配置されている譜面のこと。Bullet Waiting for Me (James Landino remix)のCHAOS譜面終盤などに見られる。 |
な行
は行
用語 | 説明 |
パーフェクト(PERFECT) | ノーツを正しいタイミングで取ったときの判定。パーフェクトのなかにも黄パフェと白パフェの2種類がある。詳しくはそれぞれの説明へ。 |
バッド(BAD) | 大きくズレたタイミングでノーツを取ったときの判定。コンボは0に戻る。スコアは満点の30%入るが、TPは一切入らない。 |
フリック(Flick) | 水色/緑色の四角いノーツ。Cytus IIから追加された、タップしてから指をスライドさせるノーツである。スライドさせる向きは上下左右いずれでもOK。 |
フルコンボ(Full Combo) | すべてのノーツをBAD,MISSなく接続させた状態。コンボ数字が黄色または青色の状態で最後までプレイできるとフルコンボとなる。 |
ホールド(Hold) | 長押しするノーツ。丸いノーツに棒がついた形状のものと、Cytus IIから追加された黄色の丸いノーツ(折り返しHold)の2種類がある。最初から最後まで丸い部分を押し続けることでパーフェクト判定が出る。 |
ま行
用語 | 説明 |
ミス(MISS) | ノーツを取ることができなかったときの判定。コンボは0に戻る。スコア/TP共に一切入らない。 |
MM | ミリオンマスター(Million Master)の略。全ノーツをPERFECTで取り終わった状態であり、スコアは1000000点。この状態だと特別な演出が出る。MMを目的にするプレイヤーも多く、まず狙ってみるべき状態といえるだろう。 |
| |
や行
ら行
わ行